-
正社員
求人番号:13357
【紹介】製造職/熱処理オペ/土日休み
特徴
-
交通費支給
概要
-
勤務地
-
愛知県名古屋市緑区大根山2丁目146番地
-
沿線・駅
-
南大高駅
-
勤務先名
-
株式会社山一ハガネ
-
働く期間
-
長期
-
仕事内容
-
鉄などの特殊鋼を熱で加工することで、硬さ・粘り強さ・摩擦への耐久力など、プラスの価値をつけていく仕事です。通常は6時と15時の2交代(その中でも10時や13時からもある)で炉を管理しながら、金属の焼き入れ焼き戻し、硬度測定などを行います。
<未経験から手に職を>
熱処理は金型製品の寿命を伸ばすためになくてはならない技術です。モノづくりが発展している日本で、将来も活かせる技術を身につけられます。
▼入社後は
まずは8時半~17時半の間で、熱処理の現場に慣れていただくところから。扱う特殊鋼の知識や、依頼を受けて加工にいたるまでの流れなどをお教えします。目安として1ヶ月後からは通常シフトに入っていただきますが、いきなり朝6時ではなく10時からお任せします。伝票作成や金属の重量測定など、簡単な部分から少しずつ携わってもらいますので安心してください。
▼ゆくゆくは
トラックから運ばれてきた商品の受け入れ作業、炉に入っているアイテムを照合するための日報作成、焼戻し品の硬度測定などをお任せします。将来的には自ら炉を操作して、金属の特性を考慮した扱いで、お客様からの依頼に直接関われる職人になれます。
【1日の流れ】
2交代制のシフトで現場を回します!(※10時や13時からもあり)
06:00 出社 前日の焼入れ品の中間検査(曲がり検査、矯正作業)・温度を設定し直して焼き戻し
10:00 別の炉から出てくる焼入れ品の確認
11:00 伝票記入、3S活動、出荷対応、炉の点検
12:00 ランチ
13:00 朝6:00に炉に入れた品物の確認(硬度測定など)
15:00 引き継ぎミーティング 6:00出社の社員が帰宅
15:30 焼入れ品の硬度測定・焼戻し、研掃作業
16:30 トラックから送られてきた品物の受け入れ作業・仕分け
19:00 当日の焼入れ品の振り分け・セット作業
24:00 15:00出社の社員が帰宅
【オススメポイント】
■残業少なめ&残業代全額支給
■GWに10連休の実績あり
■夏季休暇や年末年始は9連休も可能
■有給を気兼ねなく取得できる環境
■賞与年平均3~4ヶ月分
■子ども1人につき月1万円の家族手当
■食堂あり(1食350円ほど)
■産休育休の活用実績あり
☆男性育休取得実績あり
【教育について】
職人技が求められる熱処理オペレーターは、数ヶ月で一人前になれる仕事ではありません。だからこそ当社では時間をかけて丁寧に教え、未経験から技術者へと育てていきます。例えば、職人を目指すメンバー1人ひとりにノートを配布しているので、分からないことをノートに書いて質問することが可能。研修では炉を見て環境になれることからスタートし、伝票の受け取りなど簡単な業務からお任せするので安心してください。じっくりと時間をかけて、手に職をつけていきましょう。
<求めるスキル・経験>
未経験の方でもものづくりに対して興味を持っている方であれば、大歓迎です。 -
給与
-
月給210,000円
月収例29.1万円以上可
月給:210,000円(基本給:180,000円+第二基本給:30,000円)+残業代上記条件はベース金額です。経験・年齢を考慮し給与を決定します。例)22歳・大卒 月給:225000円+残業代月給+賞与制(円)昇給年1回(5月)賞与年2回(7月・12月)└年2~4ヶ月分実績あり -
勤務時間
-
[1]6:00~0:00(実働17.00時間/休憩60分)
-
休日
-
土、日
週休2日 -
加入保険
-
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
-
待遇・福利厚生
-
■資格取得支援制度■各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)■財形貯蓄■企業型確定拠出年金制度■退職金制度■社員旅行(2年に1回)■クラブ活動(野球)■社内行事(BBQなど)■社員食堂(1食330円~)■構内全面禁煙
-
応募条件
-
高校卒以上
-
受動喫煙防止措置
-
屋内禁煙
企業情報
企業名
株式会社サンキョウテクノスタッフ
住所
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町幸22番地の2
設立
平成3年4月
資本金
4,000万円
許可番号
労働者派遣事業:派 23-300122 / 有料職業紹介事業:23-ユ-300248